政治家にたいする信頼度 (2001.5)

 

2000年

2001年

  6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月 2月 3月 4月

5月

 

信 頼 す る

信頼 不信頼 無関心 知らない
A.クファシニェフスキ (大統領、元SLD)

79

77

76

76

74

78

73

76

78

79

77

76

11

10

L.カチンスキ (司法相、前最高監察院総裁、PiS)

-

31

49

46

41

54

60

62

67

70

72

71

10

クーロン(元労相、UW)

65

64

63

60

61

61

57

64

65

65

67

61

10

23

A.オレホフスキ (元外相 ・財務相、PO)

50

50

49

56

67

62

56

61

56

51

52

51

16

22

J.カリノフスキ (元副首相・農相、PSL党首)

36

33

39

42

53

48

52

53

54

47

50

50

14

20

10

L.ミルレル (SLD党首)

42

44

42

38

41

42

45

47

49

46

51

45

28

17

M.プワジンスキ (国会議長、PO)

46

42

35

36

37

38

41

43

40

38

40

41

13

19

21

B.ゲレメク (国会欧州法委員長、前外相、UW党首)

46

57

51

50

50

46

46

50

39

33

39

37

30

23

J.オルシェフスキ (元首相、ROP党首)

39

39

38

39

37

39

34

38

39

36

38

37

20

27

10

W.バルトシェフスキ (外相)

-

-

25

27

31

32

33

38

33

34

37

33

14

20

26

A.レッペル (『自衛』 党首)

32

29

27

31

33

32

-

-

-

-

-

33

44

17

M.ボロフスキ (国会副議長、SLD)

28

26

28

27

30

32

30

31

29

32

32

30

15

17

32

D.トゥスク (上院副議長、PO)

-

-

-

-

-

-

24

28

28

26

32

30

20

20

24

J.ブゼク (首相、RS AWS)

26

33

29

36

34

34

32

36

32

30

34

28

53

15

A.ツォル (市民の権利弁務官、前憲法法廷長官)

-

-

-

-

-

-

-

-

-

16

-

23

14

52

A.グジェシコヴィャク (上院議長、RS AWS)

25

22

23

21

22

25

24

23

24

22

25

22

24

16

32

L.バルツェロヴィチ (国立銀行総裁、前財務相、前UW党首)

24

26

24

27

25

25

23

26

27

23

22

21

59

13

M.ポル (UP党首)

21

18

16

16

14

19

-

-

-

-

-

19

11

19

45

J.M.ロキタ (国会行政=内務委員長、SKL党首)

24

21

-

-

-

17

20

19

19

18

19

18

35

20

20

J.トマシェフスキ (前副首相 ・内務=行政相、RS AWS)

-

-

-

-

-

-

-

-

-

18

17

16

24

23

31

M.クシャクレフスキ (『連帯』労組議長、前AWS会長)

22

24

23

26

21

20

17

17

17

14

16

15

69

11

J.ハウビツキ (公安警察担当相)

-

-

11

-

-

-

-

-

-

12

11

23

16

45

J.シュタインホフ (副首相・経済相、PPChD)

-

-

10

10

10

11

-

-

11

11

13

16

55

A.カメラ-ソヴィンスカ (国庫相)

-

-

-

-

-

-

-

-

-

-

12

69

                                                     2001.5.11〜14 CBOS調査 (N=1032)
                                                       典拠 : CBOS. Komunikat z badan. BS/60/2001
<コメント>

 もっとも注目すべき点は、2000年6月に連帯選挙行動 (AWS) と自由同盟 (UW) との連立政府からUWが離脱したあと、スホツカ司法相の後任となったレフ=カチンスキの人気の急上昇である。クーロンを抜き、クファシニェフスキ大統領に迫る勢いを示している。クーロンは、クファシニェフスキ大統領に首位の座を譲るまで、長いあいだもっとも信頼されている政治家であったが、最近では (健康を害しているため) 表舞台に出ることがほとんどなく、存在感を低下させている。
 
 カチンスキは、双生児の兄弟ヤロスラフが中道連合 (PC) という比較的古い政党のリーダーとして政治の表舞台に立っていたのにたいして、最高監察院総裁という、重要ではあるが政治的には比較的地味なポストについていた。ところが、司法相に就任し、深刻な犯罪問題にたいして、厳罰化によって対処する姿勢を打ち出すことによって、急速に世論の支持を勝ち得るに至った。このような政治的財産を築いた彼は、ヤロスラフとともに 「法と公正」 (PiS) という政治グループを立ちあげ、9月の選挙に臨もうとしている。PiSが打ち出しているのは、「断固とした誠実な国家」 である。「断固とした」 とは犯罪にたいして容赦しないということであり、「誠実な」 とは政界に蔓延している腐敗と闘うという意味にほかならない。カチンスキ兄弟の台頭は、政治地図の<右翼>的部分に波乱を巻き起こしている。

 次に注目すべき点は、クシャクレフスキ 『連帯』 労組議長 (AWS会長)、ブゼク首相、バルツェロヴィチ副首相・財務相 (当時) というAWS-UW政府時代の中心人物にたいする不信頼度の高さである。クシャクレフスキのリーダーシップの失墜によって、ブゼク首相の立場は相対的に強化されたと見られるものの、抜本的な改善は見られない。AWSのプワジンスキとUWのトゥスクが、既成政党の外にあったオレホフスキとともに市民政綱 (PO) を結成したのは、かれら自身も属していた不人気な陣営から脱走してこれと距離を置こうとしたものと見ることができるし、ブゼク政府の一員であるにもかかわらずカチンスキが高い人気を誇っているのも、ブゼクらの不人気の裏返しという面がある。

 民主左翼同盟 (SLD) 党首のミルレルは、9月の選挙の結果としてSLD政府が成立すれば、当然首相になると見られている。しかし、SLDが政党としては圧倒的な支持を得ているにもかかわらず、ミルレルにたいする信頼度はそれほどではなく、農民党 (PSL) のカリノフスキにすら及んでいない。信頼度の高い上位グループのなかでは群れを抜いて不信頼度が高いことに見られるように、旧体制末期の党 (統一労働者党) 最高幹部の一員であり、しかも 「べトン」 (コンクリート) と呼ばれる “守旧的な党員層” を代表していたというイメージが、なお尾を引いているように思われる。

 市民の権利弁務官のツォルは、もともとはヤギェウォ大学の刑法教授であり、憲法法廷長官を経たあと、連立与党の支持を得て第4代の市民の権利弁務官 (オンブズマン) の地位に就いた。したがって、厳密に言えば政治家とは言えないが、政治家ランキングに顔を出しているのは興味深い。知名度は低いものの、知っている人のあいだでは信頼度が比較的高いと言える。自由剥奪優先の刑事政策からの転換をめざした新刑法典の起草に当って中心的な役割をはたした彼は、カチンスキの厳罰化路線にたいし、ただでさえ過密な刑務所にいっそう受刑者が詰め込まれ、「反乱」 が起きかねない、と警告して注目された。

 国会議長のプワジンスキ、副議長のボロフスキ、上院議長のグジェシコヴィャク、副議長のトゥスクは、それぞれの立場で重要な意味をもつアクターであるが、20〜30%の回答者には知られていない。政党のリーダーや主要閣僚と比べると、議会幹部の存在感が劣っていることがわかる。

 ここに名前のあがっている政治家のうち、女性はグジェシコヴィャクと最近国庫相になったカメラ-ソヴィンスカのみである。あちこちに、重要な仕事をしている女性政治家がほかにもいないわけではないが。

 最後に、前大統領ヴァウェンサ (ワレサ) の名前がないことにお気づきであろうか。彼は、第三共和国キリスト教民主主義 (ChD V RP) という、政党ランキングにも一応出てくる政党の党首であり、その意味で現役なのであるが。
                                                                                      

                                                      (2001.6.19)

 BACK